けんじぇるのてくてくスローライフ

好きな読書をして、幸せに、豊かに暮らしていこう。20代の僕が暮らしを考えなおすブログ。

【連載】お金さんの教養塾 #放課中① | なぜ投資や資産形成を取り上げないのか

スポンサーリンク

こんばんは。

 

けんじぇるです。

 

f:id:k-enj-i0122:20170520190651j:image

 

いつも記事を見てくれている方、ありがとうございます。

 

本来は本を読み込みながら、ネットで出回る軽い情報ではなく、しっかりと”お金”というものについて一緒に勉強できればと思っています。

 

ただそうはいっても、こう濃い話がつづくと疲れてしまうものです。なので合間合間に、小話というか、そんな記事も書いていいんじゃないかと思いました。

 

 

他と比べると、ライトな内容になってるかと思います。

一休みするのに読んでみてください。

 

さてと、今日はお金の勉強というのに、『なぜ投資や資産形成のことを取り上げないのか』について話します。

 

 

流行の”投資・資産形成”

 

最近本屋さんに行った人は、すでに感じていると思いますが、以前よりも投資や資産形成の本が圧倒的に増えました。

 

『3000円投資』とか『10年で○年増える資産形成』とか、ありとあらゆる名前で本がでています。

 

なぜこんなにも増えたのか、そして売れるのか。いくつか理由はありますが、”将来の不安からくる不安解消マーケティング”が1つ、大きく関係していると思います。

 

不安解消マーケティングとは何か?

 

これはマーケティングの1つのカタチです。どれにも当てはまりますが、人は不安をうけるとそれを解消したくなりますよね。それに合うように商品をつくっていくものがこのマーケティングになります。

 

もうこの20年ほど、人口が減ること、子供は減り、おじいちゃんおばあちゃんばかりになることなど、お金の不安は大きくなるばかりです。

 

そんな不安に合わせるかのように、備えないといかんよ、増やさないといかんよと、そういう系統の本は増え続けてきました。

 

たしかに必要なことでしょう。

 

でもそれを学ぶだけで足りるのでしょうか?僕は疑問でした。

 

なぜ投資や資産形成を取り上げないのか

 

お金はそれだけではないから、というのが分かりやすい答えです。

 

その方法だけ知っていても、お金と仲良く付き合っていくことはできません、

 

お金は増やせばいい、多ければいい、というものでもないからです。

 

これは本編で詳しく説明しますが、お金とは”知ること”、”増やすこと”、”貯めること”、”使うこと”、”稼ぐこと”などいろんな面があります。

 

投資や資産形成だけに目がくれ、増やすことばかりに目がいくと、どこかにズレが生まれます。

 

だから

なぜ増やすのか?

どこまで増やすのか?

どう使うのか?

どう貯めるのか?

 

それをちゃんとわかった上で、お金さんと付き合っていくこと。それが大切なんです。

 

そう思ったからこそ、僕の好きな読書と合わせて、伝えたい、読んでほしいと思ったのです。

 

毎講少しずつ進めながら、薄すぎず濃すぎない内容を更新していきます。

 

一緒に”お金について”楽しんで勉強していきましょう‼︎

 

 

<これから紹介していく本です!>

 

www.kenjyel-slowlife.com

 

 

 

・・・ ・・・